Special Reportで下記が掲載されている。

「憲法と現実の乖離を埋める 9条改憲を巡り 議論すべき5つの論点」

日本国憲法 第9条

1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

改憲にあたって議論すべき5つの論点

1.9条2項を残すか、削除するか
2.「自衛隊」を明記するか、「自衛権」を明記するか
3.集団的自衛権の行使を認めるか否か
4.自衛隊(自衛権)をいかに統制するか
5.自衛隊を使った国際貢献にいかに関わるか

政府の憲法解釈は自衛隊を9条2項が「保持しない」
と定める「戦力」には当たらない「自衛のための必要
最小限度の実力」です。

5つの論点は、日経ビジネスがオンライン連載の中で
紹介した「私の憲法改正論」を基にした論点です。

3をどう考えるかで、他項目が決まるというのが私の
意見です。

国際政治学者の三浦瑠麗・東京大学政策ビジョン
研究センター講師の意見に賛成です。

個別的自衛権も集団的自衛権も、その時々の国益を
守るために適切な政策は何かを考える中でその是非
を政府が決めればよい

非戦闘地域

集団的自衛権行使は認めるものの、憲法に盛込む
必要はないという考え方です。

この特集、オンライン上の議論を雑誌誌面で纏めた
つもりでしょうが、途中内容が分からない為、読者に
とって読解しづらい構成になっております。

残念です



にほんブログ村